Yacht et Oide [令和3年12月1日]
令和4年度の会員更新
12月末に令和4年度の支援会員(個人)、協賛会員(法人、団体)の更新です。
※登録会員、団体会員の更新は3月末です。
振込み先は今年度と同様です。よろしくお願い申し上げます。
令和4年度からの新規会員(支援会員、協賛会員)の方は住所と氏名を事務局メール<khc03073@nifty.com>へご連絡ください。
海の障がい者設備指針第2刷
11月27日事務所にて第2刷の編集会議開催。
既存施設について指針への理解を深めて配慮が進むように実例等を表記する。
実例を集めて12月中に編集を行い、1月に印刷/発行となります。
海の障がい者設備適合調査
マリーナ、ヨットハーバー、海の駅、フィッシャリーナ、ボート免許関連施設等、海洋レジャー、海洋スポーツの港湾関連250事業者に調査を行っています。
海の障がい者設備指針に準拠した施設には、障がい者に配慮している施設として認定、海の障がい者マークの提示、また調査内容を海の障がい者設備指針第2刷に実例等の掲載を検討中。
夢の島マリーナ入口階段
徒歩案内ルートの出入口に段差(階段)があり介助者が必要です。この出入口の段差(階段)について山本真也さんがスロープ化を提案します。
日本の海をバリアフリーに!介助してもらうのが前提ではなく、介助してもらわなくても普通に社会生活のできることが望まれます。
公募行事再開
新型コロナ第5波の影響のため11月まで公募行事を中止していました。ワクチン接種が進み12月からの行事開催について検討します。パラ家族セーリング、セーリングチャレンジ(キャプテンチャレンジ)、ボランティア指導者講習会について、開催時期などのご意見、希望をご連絡ください。
ボランティア体験研修会
ボランティア参加者に、セーリングボランティアを体験してもらい、多様な支援を知ってもらい、活動にご協力いただけることを願い、Zoomでの活動紹介とセーリング体験。体験した上で登録会員(ボランティア保険加入)に申込みいただきます。
- 活動説明会:令和3年12月5日12:00〜 Zoomにて
- セーリング体験会:令和3年12月12日10:00〜 蒲郡
- 東京:令和4年1月より実施予定
登録会員・支援会員向け研修会(Zoom開催)
参加を希望される方は事務局<khc03073@nifty.com>までご連絡ください。
- パラ家族セーリングマニアル確認:令和3年12月22日(水) 19:00〜
- パラセーリングチャレンジ実施マニアル確認:令和4年1月19日(水) 19:00〜