2023年11月19日に、『FIGHT CLUB』の大会が行われ、朝倉未来選手とYA-MAN選手が対戦しました。
朝倉未来選手には慣れないキックボクシングの大会で、グローブも薄いオープンフィンガーだったことも原因なのか、朝倉未来選手は1ラウンド1分17秒でKO負けしてしまいました。
この記事では、朝倉未来選手の試合内容や、引退する可能性、ブレイキングダウンのメンバーからよコメントや他の格闘家からのコメントついて詳しく調べてみました。
引退する可能性大
今回、『FIGHT CLUB』で1ラウンドKOで負けた朝倉未来選手は、自身のSNSで引退という言葉を出しています。
全く記憶がなくて、自分が何者かもわからない状態で朝倉未来を調べて客観的に見て これはもう引退ですね」とつづった朝倉。「何でこんな自分に沢山のファンがいるかもわからない状態ですが、長い間本当に格闘技にはお世話になりました ありがとうございました 今の気持ちです
引用:朝倉未来Instagram
現在の気持ちをそのまま文章にしたようなので、後日冷静になってから気持ちに変化が起きる可能性もありますが、試合直後の今はもうこの先に自分が格闘家として活動していく未来は描けないようですね。
ファンのコメントは
朝倉未来選手の引退するかもしれないというInstagramでの発言に、ファンたちから1時間で約3800件のコメントが殺到しました。
ものすごい注目度ですよね。
その中で、多かったコメントは
《得意のMMAでリベンジ!!》
《大晦日でもう一度戦って!》
《諦めないで!!》
といった、声がめちゃくちゃ多かったです。
やはり、慣れないキックルールでの負けなので、これで引退はファンにとって中々納得いかないのかもしれません。
試合のダメージで記憶喪失
朝倉未来選手のInstagramでも『全く記憶がない』と書かれていましたが、控室の様子を見ていた白川陸斗選手が以下のように状況を答えています。
「失神じゃないですけれど、ダウンをしちゃうと脳震盪がヤバいので記憶が飛んじゃうんですよ。彼は今なんで試合をしたのかも分かってないですし、『YA-MANと試合したの?』みたいな状態で、まともに会話できる状態ではなかったです」と、KOされたダメージで記憶が飛んでいると話した。
引用:ヤフーニュース
脳震盪で試合をしたことすらもわからなくなってしまっているんですね…
これでは、なぜ負けてしまったかも全くわからず、後から映像で確認することしかできないですよね。
悔しいとかそういう感情も今は何も感じないのかもしれません。
ブレイキングダウンのメンバーの反応は
萩原裕介さんのコメント
元アウトサイダーで萩原工業社長の萩原祐介さんは
勝っても負けても朝倉未来だよ
かっこいいじゃん
やること全部ドラマみたいで最高だよ
このように優しくて男気溢れるコメントで、朝倉未来選手のことを労っていました。
瓜田夫妻のコメント
瓜田純士さんは、妻の麗子さんとの共同の夫婦アカウントで、朝倉未来選手の試合についてコメントしました。
負けを知らない奴なんか面白くもなんともない。敗北や葛藤の中でもがく方が何倍も魅力がある。
瓜田純士&麗子
溝口勇児さんのコメント
ブレイキングダウンCOOの溝口勇児さんは、YA-MANさんと朝倉未来選手の試合について、事前に『マジで複雑な気持ち』と発言していました。
今回の試合結果に対しては
盛り上げようと強気な発言をしてたけど、楽な試合ではないのは本人が一番わかっていた
と、側で見ていたからこそ知っていた内情についてもコメントしました。
仲のいいYA-MAN選手との関係性もあり、どちらも応援していた溝口さんでしたが、どんな試合でも勝者は一人だけ。朝倉未来選手に、労いの言葉をかけてあげてほしいとフォローしていました。
啓之輔さんのコメント
元アウトサイダーの啓之輔さんは、一言だけのコメントですが、衝撃が伝わってきますね…!
やーまん強い、、
平本蓮
朝倉未来選手との試合を希望していた、平本蓮選手は、YA-MAN選手との試合を観る前に、朝倉未来選手の勝利を予想していました。今回、朝倉未来選手が負けてしまったことでかなりショックを受けていた様子です。
衝撃の結末を迎えた後、そそくさと帰宅しようとする平本。スタッフが追いかけて「どうでした?」と聞くと、「帰ります」と悲しそうな表情を見せた。
「あえてひと言」という質問には「なんもないっす」。さらに追いかけられてコメントを求められた平本は「なんも言えないっすね。バカだなあいつ。YA-MANの十八番っすからね。そりゃそうだろ。舐めてたっすね。それだけっすわ」と不機嫌そうに立ち去った。
引用:サンスポ
平本蓮選手は、朝倉未来選手と戦いたくてMMAに転向し、これから戦えるかも?というタイミングで今回の試合で自分よりも格下のYA-MANが勝利してしまったことが、ショックなようです。
那須川天心選手が即削除したポスト
朝倉未来選手がダウンした直後に、那須川天心選手がポストした画像がこちらです。
この投稿は、すぐに消されてしまったのですがネット上ではセカンドインパクト症候群のことを言っているならものすごい皮肉と話題になっています。
セカンドインパクト症候群は、まれではありますが深刻な脳しんとうの合併症です。 この症候群では、運動選手が前の脳しんとうから完全に回復する前に2回目の脳しんとうを起こした後、脳が急速に膨張します。 この症候群になった運動選手のほぼ半数が死亡します。
引用:MSDマニュアル
朝倉未来選手も、KOで脳しんとうを起こしているので、セカンドインパクトシンドロームという言葉を倒れたタイミングで書かれてしまうと、不安な気持ちになりますね。
まとめ
以上が、朝倉未来選手が今後引退するのか、またブレイキングダウンや他の格闘家の選手からのコメントについての情報でした。
最後に簡単にまとめます。
- 現時点では引退する気持ちはかなり強そう
- SNS上では、まだまだ戦ってほしいという声が多い
- ブレイキングダウンメンバーからは温かい声
- 他の格闘家たちも反応している注目度の高さ