お知らせ
【参加募集】パラ家族セーリング教室10-11月(東京・愛知開催)
2020年9月23日
「障がい者とその家族のためのセーリング教室」家族で海を楽しもう!ウイズコロナで1家族1艇限定3回の参加でセーリ …
障害者セーリング支援募金
海外遠征、研究開発、強化合宿、普及行事、講習会、ヨット購入等々障害者セーリング活動へ募金をお願いたします。
日本障がい者セーリング強化チーム2020
公認パラ(障がい者)セーリング講師登録
パラ(障がい者)セーリングの実務経験豊富で障がい者関連の勉強会でアドボカシー、運営、社会規範、人権、実務、ボランティアに高い知識と経験を持つ方を厳選して登録いたしました。
セーリングコーチの領域を越えて幅広く障がい者の安全・安心を守るための関連の公式なパラ(障がい者)セーリング等の執筆、障がい者セーリング関連の各講師を行います。
障害者セーリング講師派遣、原稿執筆などの各依頼は事務局が専門性を判断し公認講師に依頼します。公認「障害者セーリング」講師は、協業行事に数多く参加し本会の長いノウハウを知り、勉強会等に参加し登録となります。
田辺英蔵記念ボランティアキャプテンアワード
障がい者セーリングボランティアに顕著な活動をした方を顕彰。業績を讃え表彰式では記念品と田辺英蔵先生の陶芸品等を進呈。候補者を公募し、田辺英蔵記念ボランティアキャプテンアワード実行委員会にて選考し表彰する。[田辺英蔵記念ボランティアキャプテンアワード詳細情報PDFクリック]
2028年へパラリンピックを伝える
パラリンピックセーリング参加者の講演
2028年に向けてパラリンピックを伝える。
ロンドンパラリンピック参加者の講演を行います。
選手、コーチの講演を希望の方はPSAJ事務局までご連絡ください。
講演者
選手:山本真也、監督/コーチ:水津岳太郎、岩本達也、石津基行、総務:渡邉雅子、ドクター:松下兼昭